あと、一年半で小学生になる息子氏。
はやい。はやすぎる。
生まれたときは、早くハイハイせんかなーとか早く喋らんかなーとか成長を早く見たいなって思ってたけど。
いやーはやい。
てな事で、【自分の事は自分でする。】
【自分で生きていける大人になる】が私の子育ての目標なわけで。
親が全て先々、準備や片付けやらしていくではなく子供自身でやる。という考えからできたよマグネットを冷蔵庫に設置。
シンプルに子供が自分でできる事を自分でして出来たらマグネ

『歯磨きした⁉️』
『着替えは⁉️』
『サッサとしなさい❗️』
なんて毎日ですが…
マグネットを設置してからゲーム感覚で楽しんで【できた】マークにする為に頑張る息子氏。
ある日の事。先に寝落ちしてしまって朝起きたら…
よっ…用意している







言われなくても次の日の着替えとか自分で用意してるしちゃんと畳んでる









大人からしたら、小さな当たり前の事かもですが、成長したし偉い!ってめちゃくちゃ誉めましたよ



もーねっ。
✨✨感動✨✨
あとは、継続できるように工夫しながら習慣づけていく事ですね


もっと小さい時からですが…
自分の服は自分で決めるってスタンスの息子氏。
私が用意しても『自分で決めたやつを着るから』と。拘りがあるそうです。
服は見つけやすいよう全部、ハンガーにかけて自分で出して自分で、片付けれるようにしてるんですが。
これは…親も楽ww
衣替えがいらないw
よく使う服を手前に置くだけのズボラでオッケー👌
プラス畳まなくて良いってゆうズボラ。
洗濯➡️干す➡️そのままひっかけて終了〜



あぁ。なんて楽なんやろかw
