6歳になったから、バスに乗る練習をスタートしました
通う小学校の前にバス停があるので、そこまで歩いていってバスを待って乗ります🚌
ドキドキ💓💓💓💓
バスには何度かは乗った事ありますが、小学校になったら1人でバスに乗れるように練習開始🏃♂️🏃♂️💨💨
目的地はkariyuのお店なんで、松山市駅まで行きます
前夜から緊張と楽しみでワクワクしてるmy 息子👦
👱♀️『降りる場所のまつやましえきがアナウンスで流れたらピンポン押すんやで』
👦『うん!まつやましえき…まつやましえき…まつやましえき…まつもときよし…まつもときよし…』
まつやましえきがまつもときよしに
変わってるwwww
👨🏻✈️『まつやましえき〜松山市駅〜』
👦『ピンポンよね⁉️』
👱♀️『うん^ ^』
ドキドキしながらお金も支払い無事、第一回目のバスの練習を終えれました
今回のバスに乗る練習の最終目標は、1人でバスに乗って目的地に行く事なんですが…
そこに行き着くには、まだまだ何回も練習してからかな





まずは、バスに乗り、降りる場所をちゃんと聞いて
お金を払って降りる事が今回の目標で。
次回は、優先座席の意味や社会のルール的な事を覚えていくのが目標かな。
そら、そら、心配ですよ





今の時代は不安な事件や事故はたくさんあります。
うちは、絶対大丈夫とは思ってなくていつ誰に事件や事故がくるかなんてわかりません。
ただ、何も知らずにいざ!という時に子供が困るより対処法をしっかりと教えながら一緒に成長していこうと考えてます👱♀️
とはいえ…私自身もバスに乗ることが無く…
けっこー不安だった事はMY息子には
内緒🤫🤫